「対話」はあり方。 議論、討論、会話、おしゃべり・・・ 「話をする」という行為はいろいろあるけれど、「対話」はそれらとは決定的に違う点があります。 それは「あり方」です。 たとえ子どもであろうとも、相手を一人の人として、…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
「対話」はあり方。 議論、討論、会話、おしゃべり・・・ 「話をする」という行為はいろいろあるけれど、「対話」はそれらとは決定的に違う点があります。 それは「あり方」です。 たとえ子どもであろうとも、相手を一人の人として、…
マルシェの売り上げも、木の売り上げ※も何に使うのがいいかな~というと、「泉の人たちだけでキャンプがしたい!」とのこと。じゃあマルシェが終わったら、行こう!ということで、急遽キャンプ計画が発足しました。 センターにて計画と…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
民生委員・児童委員のみなさんの研修に行きました 10年以上おつきあいのある、こども家庭庁参与の辻由紀子さん。 猪名川町で開催される、民生委員と児童委員の研修を担当されるとのことで、 「ミホさんも一緒に行きましょう~~」と…
「うちの子、なんでこうなの」 そう思ったときはリフレーミング。 子育てカフェ&BAR、シーズン2は「幸せな親子関係を育む」をテーマに進めています。 10月はリフレーミングをしました。 リフレーミングとは、一言でいうと、も…