コンテンツへスキップ (Enter を押す)
ミライの学校のつくりかた~コクレオの森ブログ~

ミライの学校のつくりかた~コクレオの森ブログ~

オルタナティブスクール”箕面こどもの森学園”を中心とする4つの森事業で学校から持続可能な社会を”共に創る”NPO法人です。

  • ホームページ
  • 箕面こどもの森学園(小学部)
  • 箕面こどもの森学園(中学部)
  • 親と子の土曜クラス「そら」
  • 教育カフェ・マラソン
ミライの学校のつくりかた~コクレオの森ブログ~

ミライの学校のつくりかた~コクレオの森ブログ~

オルタナティブスクール”箕面こどもの森学園”を中心とする4つの森事業で学校から持続可能な社会を”共に創る”NPO法人です。

  • ホームページ
  • 箕面こどもの森学園(小学部)
  • 箕面こどもの森学園(中学部)
  • 親と子の土曜クラス「そら」
  • 教育カフェ・マラソン
メニュー
  • 希望をもち、つながり、リスクを取る覚悟を持とう 「コクレオダイアローグ」 記事を読む
  • ティール組織×コクレオの森  これからの組織のあり方とは 記事を読む
  • 「卒業を祝う会をどうするのか」 子どもたちが出した答えとは? 記事を読む
  • 「一斉休校」から考える 民主的に生きるとは? 記事を読む
  • 学校はどうあればいいんだろう? 全国若者・ひきこもり協同実践交流会から考える 記事を読む
  • これからの学校・教育にとって、大切なこととは? 記事を読む
  • 森のアトリエin里山”火おこし”の巻 記事を読む
  • こどもの森流 問題解決のコツ〜こどもの森のハッピーアドバイス*シーズン3-①〜 記事を読む
  • ゆめをポスターにして残そう〜SDGsとのつながりについても考えてみよう〜Manabee共育プログラムを実施! 記事を読む
  • のせでんアートライン2019”能勢かほる”に参加 記事を読む
  • 第15回ロハスinこどもの森~世界が変わる17のラリー~ 記事を読む

森のアトリエ~アフリカを感じよう~

2021年4月8日 kodomomori@nifty.com

青空とエドヒガン桜、そしてアフリカのリズムが里山に響いた今年度最後の「森のアトリエ」でした。今日のゲスト、ジャンベ奏者の …

続きを読む

共感的コミュニケーション(NVC)を体験しよう(3月)*もりラボ企画*

2021年4月2日 kodomomori@nifty.com

告知直後から申し込みが殺到した人気講座、「共感的コミュニケーション(NVC)を体験しよう」を開催しました。 多くのキャン …

続きを読む

自分への手紙~こどもの森のハッピーアドバイス~

2021年3月18日 kodomomori@nifty.com

3月に入り、早々に桜も咲き出し、春らしくなってきました。 3月の子育てカフェは 「自分への手紙~私から私へ心を込めて~」 …

続きを読む

2月森のアトリエ~桜の森へ行ったよ~

2021年3月8日 kodomomori@nifty.com

朝一番、里山と私を合わせる時間は、焚き付けの木っ端で里山カプラ遊びです(^^♪ さて、今日の午前の予定は、焚火(火遊び) …

続きを読む

「こどもの森の哲学カフェ~なぜふとんから出たくないのか?小学生が考えた『問い』で哲学してみる~」*もりラボ企画*

2021年3月7日 kodomomori@nifty.com

2月26日(金) コクレオの森のもりラボ企画。会員の方が自由にやりたいことを企画できる場。 今回は、「こどもの森の哲学カ …

続きを読む

子どものいいところ見つけよう!〜こどもの森のハッピーアドバイス〜

2021年2月13日 kodomomori@nifty.com

2月の子育てカフェは「子どものいいところ見つけよう!」 オンライン開催の良さで、はるばるアメリカから2名もお申し込みいた …

続きを読む

1月の森のアトリエ 冬は焚火!

2021年2月7日 kodomomori@nifty.com

焚火にピッタリの気温と青空!寒いけど気持ちが良いのです。焚火で焼く材料をそれぞれ持って里山に集合!そして、もう一つの楽し …

続きを読む

賑やかオンライン新年会♪

2021年2月1日 kodomomori@nifty.com

1月16日にコクレオの森の会員新年会を開催しました。 気が付けばもう2月、新年会という言葉ももう時期外れな感じではありま …

続きを読む

どこまで大丈夫?甘えと甘やかし~こどもの森のハッピーアドバイス~

2021年1月25日 kodomomori@nifty.com

先日は2020年初めての子育てカフェでした。 今年もワールドワイドでアメリカからの参加者の方がおられました。 時差もあり …

続きを読む

「成長途上のわたしと、成長途上のあなたが、一緒に学んでいくこと」 

2020年12月25日 kodomomori@nifty.com

こどもの森PVができました! その制作過程で、常勤スタッフ6名が 「子どもと接する時に気を付けていること」というテーマで …

続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 7

最近の投稿

  • 森のアトリエ~アフリカを感じよう~
  • 共感的コミュニケーション(NVC)を体験しよう(3月)*もりラボ企画*
  • 自分への手紙~こどもの森のハッピーアドバイス~

カテゴリー

アーカイブ

15周年までのあゆみ

書籍

みんなで創るミライの学校(2019年)
辻 正矩/守安 あゆみ/藤田 美保/佐野 純
(『みんなで創るミライの学校』表紙画像)

こんな学校あったらいいな: 小さな学校の大きな挑戦(2013年)
辻 正矩/守安 あゆみ/中尾 有里/藤田 美保
(『こんな学校あったらいいな』表紙画像)

Facebook

コクレオの森

管理者用(STAFF ONLY)

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright(C)2020 認定NPO法人コクレオの森, All rights reserved..Benevolent | Developed By Rara Themes. Powered by WordPress.