6月に引き続き竹を使って遊びました。地域の方のご協力で、山から竹を切り出すところから経験させていただいています。自ら目標を持って材料を調達できることに感謝しつつ、お礼はそれを使って存分に遊ぶこと…ですよね(^^♪ 今日も…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
6月に引き続き竹を使って遊びました。地域の方のご協力で、山から竹を切り出すところから経験させていただいています。自ら目標を持って材料を調達できることに感謝しつつ、お礼はそれを使って存分に遊ぶこと…ですよね(^^♪ 今日も…
箕面こどもの森学園の教育エッセンスを学び、体験するManabeeプログラムの第3回「多数決って民主的?」が7月16日(土)に開催されました。 今回の学びのエッセンスは『対話』です。 約30名近くの参加者がリ…
この日も雨上がりというタイミングだった風。暑いけれど爽やかな空気の中でのびのびと過ごした、終わってみればあっという間の1日でした。 今回やってみて感じたのは 自然からいただいたもので学ぶ貴重な経験 教え合ったりする関わり…
7月の子育てカフェ、テーマは「子どもが決めていますか?」 実は、自分で決めることで自分軸が養われ、その結果自己肯定感が育まれるのです。 今回はそんな「自己決定」の大切さについて、参加者のみなさんと一緒に考えました。 まず…
今日の活動が終わって感じたことは・・・ 妙見口から黒川公民館までの3kmの道中には、たくさんの発見がある!そして、大人の足で20分のところ、興味関心がひろがる子どもの人たちには約1時間の距離である(^^)/ 今日のお土産…