「炭焼き」がある黒川は、その営みを通して日本で唯一里山の暮らしや風景が残っています。その魅力をたくさんの方に知ってもらいたいという思いを込めて第一回目の”里山マルシェ”が開催されました。里山の衣食にこだわったお店やワーク…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
「炭焼き」がある黒川は、その営みを通して日本で唯一里山の暮らしや風景が残っています。その魅力をたくさんの方に知ってもらいたいという思いを込めて第一回目の”里山マルシェ”が開催されました。里山の衣食にこだわったお店やワーク…
今年度Manabeeプログラム受講者のみなさんに こどもの森の子どもたちに向けて、共育プログラムを実施していただきました。 Manabeeプログラムとは、 箕面こどもの森学園20年の歴史の中で培ってきた こ…
今年度Manabeeプログラム受講者のみなさんに こどもの森の子どもたちに向けて、共育プログラムを実施していただきました。 Manabeeプログラムとは、 箕面こどもの森学園20年の歴史の中で培ってきた こ…
今月の子育てカフェのテーマは、「ほめない・叱らない子育て」 え?ほめるのでもなく叱るのでもないならどうするの?? 今日は「勇気づける子育て」について考えていきました。 子育てカフェではいつも、安心安全な場であることを大切…
泉で料理をしていると、いつも隣から素敵なメロディーが聞こえてきていました。毎週金曜日、里山センターでは里山音楽クラブさん(通称ギターさん)たちが練習をされているのでした。 泉の人たちと話していると「この間、淡路で歌ってき…