6月の子育てカフェのようすを、講師の坂本田鶴子さんに報告していただきました。 1学期3回目のテーマは「こどもの話を聴けていますか?」 「聴くことの大切さ」について、お伝えさせていただきました。 聴くこと…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
6月の子育てカフェのようすを、講師の坂本田鶴子さんに報告していただきました。 1学期3回目のテーマは「こどもの話を聴けていますか?」 「聴くことの大切さ」について、お伝えさせていただきました。 聴くこと…
今日の”風”は、暑くもなく寒くもなく…過ごしやすい里山じかんでした。 今回やったことは 自己紹介カードつくり 豆乳コーンスープ作り 川遊び アトリエ(木工・人形作り) 活動を終えて感じたことは 鬼ごっこはやっぱり楽し! …
2022年度の子育てカフェ シーズン1「これで決まり!子どもが輝くコツ」第2回は「どこまで甘えさせていいの?」です。 今回は、甘えの大切さを中心にお伝えしました。 一般的には、甘えについて学ぶチャンスがない方が多いのでは…
木々の青々と茂る初夏の里山は暖かく、田植えにピッタリの気候でした。 田んぼに目印を付けた紐を張り、皆で1列になって植えていきます。 コツは稲の根元を持って、ぐっと泥に差し込むこと! お米たくさんできるといいな。 田植えそ…
今年度からスタートした水曜クラス”風”。月2回クラスは隔週で、月1回クラスは月の最後の方に1回参加してもらっています。 前回の様子はこちら↓ 今回やったことは 田んぼ遊び、田植え サツマイモの苗植…