12月17日。 2022年度Manabeeの、共育プログラム実践報告会&参加者交流会を開催しました。 3時間程の短い時間でしたが、「感謝」という言葉が何度も頭に浮かびました。 まずは、参加者との出会…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
12月17日。 2022年度Manabeeの、共育プログラム実践報告会&参加者交流会を開催しました。 3時間程の短い時間でしたが、「感謝」という言葉が何度も頭に浮かびました。 まずは、参加者との出会…
お天気が心配された、1日がっこうと里山ロハス。 朝、準備を仕出したときは、雨だったのですが、なんと、雨が上がり、お日様も指すという天気になりました~!! たくさんの地域のお店の方に出店してくださったり、たくさんの地域の方…
こどもの森の学びのエッセンスをお伝えする「学び場コーディネーターmanabeeプログラム」の受講者による共育プログラムを、高学年クラスのことば共同の時間に実施していただきました。 Cグループメンバーが、何度もミーティング…
ある保護者の方が、先日の高学年の話し合いについて、こんなふうに書いてくださってました。 「長崎や広島、沖縄に行って平和学習をするのも大切だけれど、多数決で圧倒するのではなく、一人一人の意見を大切にする話し合いこそ、平和学…
今日もたくさんの親子が集まり、それぞれの身近に起こったことや楽しみにしていることなどをのシェアリングです。月に1回の集まりですが、ハッピータイムを通してみんなのことが身近に感じたり、なんだか仲間意識も芽生えてしまいます(…