甘えと甘やかし、どう違う?こどもの森のハッピーアドバイス🍀
甘えと甘やかし、どう違う?こどもの森のハッピーアドバイス🍀

甘えと甘やかし、どう違う?こどもの森のハッピーアドバイス🍀

5月の子育てカフェ、テーマは「甘えと甘やかし、どう違う?」   はじめに自己肯定感について、前回の振り返りを簡単にしました。 自己肯定感とは、能力的に優れていたり、何かができるからという、条件つきのものではなく…

2023年度「ともにつくるためのリーダーシッププログラム」開催!
2023年度「ともにつくるためのリーダーシッププログラム」開催!

2023年度「ともにつくるためのリーダーシッププログラム」開催!

「ともにつくるためのリーダーシッププログラム」 通称ともつく! 去年は、ともつく初回で、 一期生として参加し、 今年はともつくサポーターとして 参加させてもらいました! ともつくの学びは、 私の中でずっと息づいていて、 …

子どもをまるごと受け止める。子育てカフェ、新シーズンスタート!
子どもをまるごと受け止める。子育てカフェ、新シーズンスタート!

子どもをまるごと受け止める。子育てカフェ、新シーズンスタート!

自己肯定感は生きる土台。 そのことをお伝えする子育てカフェ、今年度も新たなシーズンがスタートしました!    「自己肯定感」という言葉、この数年ですっかり定着してきた感がありますね。ですが、使う人によって言葉の…

3月森のアトリエ〜桜の森散歩と、アトリエ〜
3月森のアトリエ〜桜の森散歩と、アトリエ〜

3月森のアトリエ〜桜の森散歩と、アトリエ〜

3月森のアトリエでは、桜の森のハイキングに行ってきました。 天気は曇りでしたが、ちょうど見頃で、心地よかったです。 ハイキングから帰ってきたら、鹿肉のお裾分け。ハイキングに行かなかった焚き火組の人や調理組の人たちが準備を…

2月森のアトリエ〜五平餅と雛飾りづくり〜
2月森のアトリエ〜五平餅と雛飾りづくり〜

2月森のアトリエ〜五平餅と雛飾りづくり〜

2月森のアトリエは、焚き火と五平餅づくりをしました! まずは、竹を切るところから。のこぎりとなたを使って程よい大きさにしていきます。 焚き火の準備も整ったら、焼いていきました。水分が多いと落ちてしまいそうになって難しかっ…