毎年、箕面こどもの森学園の卒業式は2部制で行っています。 第1部は「卒業式」。卒業証書や贈る言葉、卒業生からの一言など、スタッフ側が内容を決めて行います。第2部は「卒業を祝う会」。音楽やダンス、クイズやビンゴなど、子ども…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
毎年、箕面こどもの森学園の卒業式は2部制で行っています。 第1部は「卒業式」。卒業証書や贈る言葉、卒業生からの一言など、スタッフ側が内容を決めて行います。第2部は「卒業を祝う会」。音楽やダンス、クイズやビンゴなど、子ども…
コロナウィルス対策による「全国の小中高などの学校への休校要請」。 これを受けて、コクレオの森が運営する箕面こどもの森学園でも、緊急のスタッフ会議が行われました。 緊急スタッフ会議が始まった時点で、近隣の市などが、政府の要…
第15回「全国若者・ひきこもり協同実践交流会inとちぎ」に参加してきました。 今回、なぜ参加したかというと、「市民による学校づくり~多様な学びとは何か~」をテーマにした分科会にスピーカーとしてお声かけいただいたからです。…
情報化社会が進み、AIも発達し、目まぐるしく社会の状況が変わっていく中で、依然として変わっていくことが難しいものの一つが、学校教育かもしれません。 そんな中、これからの学校・教育はどうあったらいいのでしょうか? コクレオ…
去る1月13日、多目的室にて、もりラボ企画「ソラシドカフェ」を開催しました。 もりラボ企画とは、コクレオの森の会員さんが企画しコクレオの森イベントとして実施するものです。 会員さんがやってみたいことができるので、学校教育…