小学1年生~小学3.4年生の親子で参加する”森のアトリエ”始まりました。森のアトリエは、大人もこどもも参加者自身が主役となり、つくることや発見することを楽しむ場です。木工、クラフト、虫探し、散歩、コーヒータイム、読書など…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
小学1年生~小学3.4年生の親子で参加する”森のアトリエ”始まりました。森のアトリエは、大人もこどもも参加者自身が主役となり、つくることや発見することを楽しむ場です。木工、クラフト、虫探し、散歩、コーヒータイム、読書など…
新型コロナウイス対策の影響から、私たちの拠点であった黒川公民館が使えなくなり、4月に予定していた「そら説明会in里山」は延期、5月スタートの「そら」「森のアトリエ」も、今まで通りの黒川公民館での活動が難しい状況となりまし…
3月4月とお休みしていた子育てカフェですが、5月13日にようやく再開することができました。 しばらくの間、オンライン開催です。 第1回目は「聞いてよ!心のもやもや、イライラ!」というテーマで コロナ生活でたまったストレス…
今回は、オンライン学習の一日の流れについてお伝えします。 オンラインで大事なことは、つなぐ時間とつながない時間のメリハリです。 ずっとつないでいると、目も耳も疲れてしまうし、子どもの発達段階によって、集中力にも差があるた…
今回は、オンライン学習の準備編をまとめてみました~ こんな感じで、スタートしています。 【クラスごとにアカウントを取る】 とりあえず、ZOOMのアカウントを契約。初日の学習がはじまりました。 ZOOMにアクセスしてくるの…