3月4月とお休みしていた子育てカフェですが、5月13日にようやく再開することができました。
しばらくの間、オンライン開催です。
第1回目は「聞いてよ!心のもやもや、イライラ!」というテーマで
コロナ生活でたまったストレスや悩みを、少人数のグループに分かれて発散しあいました。
2か月以上も自粛生活を続けているし、子どもは家にいるし、なんなら夫も在宅ワーク。
さぞやうっぷんもたまっていらっしゃるだろうと思っていましたが、
意外とみなさん、落ち着いて生活をされている印象ですごいなあと思いました。
参加されたみなさんのお声を少しご紹介します。
「夫も在宅なので子どもの相手をしてくれるのはいいのだけど、怒ってばっかり。
これではせっかくの一人の時間もゆっくりできない」
「うちの子は不登校。世の中は休校で騒いでいるが、不登校の子どもにとっては今さらな問題。
これまでマイノリティの問題だったのが、みんなの問題になった」
「コロナのニュースはなるべく見ないようにしています」
「他の人たちがどうしているのか、くらしの話が聞きたかったので、参加してよかった」
「今日参加して、自分が子どもの中に入りすぎていたことに気がついた。もう少し距離をもって接していきたい」
また、これからどんなテーマを取り上げてほしいですか?という質問をさせていただいたところ、
親の自己肯定感の育み方、子どもとの遊びのおもしろい工夫、リフレーミングといった子育てに関するもののほかに、
女子力アップや重ね煮料理などのテーマも出てきておもしろかったです。
女子力アップも、ママが自分自身を大切にするために大切なテーマだなあと思います(^^)
そんな中で、このコロナ生活で子ども同士のふれあいができなくなったことを懸念する声がありました。
本来子どもは群れてじゃれあったりしながらコミュニケーションを学ぶもの。
今、それができなくなっていて、今後もすぐにはできそうにありません。
そういった、本来の自然な生き方ができないという体験が、子どもの心の成長に与える影響について、
次回の子育てカフェで取り上げたいと思います。
今回、初めてのオンラインイベントにチャレンジしたのですが
途中ちょっとトラブルもありつつも、みなさんのおかげでよい時間を作り出すことができました。
みなさま、ありがとうございました!
(A.M)
***次回の子育てカフェのお知らせ***
【オンライン開催】こどもの森のハッピーアドバイス
マスクして、手の消毒をこまめにして、
人に触れないように気をつけて、
なるべくお家の中で過ごす。
お家の中だとついつい動画やゲームばかりして過ごしてしまう。
友だちとも会えないし。
そんなコロナ生活を送らざるを得ない子どもたちですが、
果たしてそれは、小さな子どもの心の成長にどのような影響を与えるのでしょう。
心身ともに成長盛りの子ども時代。
本当に大切なことを今一度、一緒に考えてみませんか?
***************************
第2回 6/10(水)「コロナ生活、子どもの心への影響は?」
時 間:10時~12時00分
参加費:1500円
定 員:20名
講 師:守安あゆみ(認定子育てHATマイスター*/箕面こどもの森学園副代表理事)
坂本田鶴子(認定子育てハッピーアドバイザー*/コーチ・カウンセラー)
*子育てハッピーアドバイスの著者である明橋大二医師が提唱する一般社団法人HATの認定資格
申込み:こちらのサイトからお申込みください。
参加申し込み者に、個別にzoomのURLをご連絡いたします。
9:45から部屋を開けます。9:55までに入室してください。
【今後の予定】
第3回目 7月15日(水) 10時〜12時(テーマは未定です)
*****************************
いいところも悪いところもまるごと受け入れ、
わたしはわたしでいいんだと思える心。
それが、自己肯定感です。
自己肯定感を持っている人は、
人生をいきいきと幸せに生きることができます。
子育てカフェでは、子どもの自己肯定感だけでなく、
おとなの自己肯定感も育み、
親子がともに生き、幸せになるためのお手伝いをします。
まずはおとながホッとして、肩の力を抜いてラクになること。
どうぞほっこりしにおいでください。
*****************************
お問い合わせはこちら
認定NPO法人コクレオの森(箕面こどもの森学園)
TEL&FAX 072-735-7676
メール info@cokreono-mori.com
HP http://cokreono-mori.com/