シーズン1の最終回は、お話し会として開催しました。 4月・5月・6月の振り返りをした後は、互いに聴き合う時間をたっぷりとりました。 まずは、振り返りを簡単に。 4月のテーマ「自己肯定感」 子どもが幸せに育つ…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…
シーズン1の最終回は、お話し会として開催しました。 4月・5月・6月の振り返りをした後は、互いに聴き合う時間をたっぷりとりました。 まずは、振り返りを簡単に。 4月のテーマ「自己肯定感」 子どもが幸せに育つ…
川西里山黒川里山センターで行っている、小学生対象の里山の居場所「風」。 今年度の風がスタートしました~!そして、あっという間に5月が終わっていきました。今年度は阪急バスが運行廃止となってしまい、スタッフでいろいろと検討を…
箕面こどもの森学園では、子どもの自己肯定感を育むことを、とても大事にしています。 そんな心の土台となる「自己肯定感」の育み方を、 いろんな角度でお伝えしている子育てカフェ&BAR。 6月は、「子どもの話を聴こう!」という…
中学部は今年10年目を迎えました。 箕面こどもの森学園の中学部が出来て、 10年目にあたる今年の懇親会は「中学部おめで10」をテーマに、 あの頃と今が繋がっていく虹をイメージし 開催しました。 小学部だけしかなかった頃に…
こどもの森の子育てカフェでは、子どもの自己肯定感を大切にしています。 今シーズンは、子どもの自己肯定感を育む関わりについてお伝えしていきます。 その一つが「子どもの甘えを受け止めること」です。 第2回目とな…