12月最初の会は、動画素材を撮影しに黒川の菊炭農家・今西さんの窯を見せてもらいにいきました。敷地に入ると、たくさんの重機がいっぱいあり、作業の大変さがうかがえました。大きな窯や、現地で販売されている炭を撮影させてもらい、…


12月最初の会は、動画素材を撮影しに黒川の菊炭農家・今西さんの窯を見せてもらいにいきました。敷地に入ると、たくさんの重機がいっぱいあり、作業の大変さがうかがえました。大きな窯や、現地で販売されている炭を撮影させてもらい、…

マルシェの売り上げも、木の売り上げ※も何に使うのがいいかな~というと、「泉の人たちだけでキャンプがしたい!」とのこと。じゃあマルシェが終わったら、行こう!ということで、急遽キャンプ計画が発足しました。 センターにて計画と…

9月前半『味噌汁とあずきバーづくり』午前中は、料理。いつもの味噌汁と以前からやりたい~といっていたあずきバーづくりに挑戦しました。味噌汁は男子のみなさんが野菜を切って、煮て、みそをといて。作り方はもう十分知っているので、…

いつも活動の拠点としていた里山センターが改修工事になってから、風は近隣の施設に拠点を移動しながら活動してきました。その一つが里山センターから徒歩10分ほどのところにある、知明湖キャンプ場です。キャンプ場の炊飯場を利用させ…

5月に始まった今年の泉は、昨年度から継続の人や風からやってきた人たちで、わいわいとスタートをきりました。 4月に里山センターで行った春のマルシェの際に、実はこんな手紙が来ていたのです。 昨年度にみんなで作って配布した「…