兵庫県川西市、黒川里山センターにて行っている、小5~中学生向けの里山の居場所「泉」。
またはじめましての人が来てくれて、8人ほどになりました。
二月の泉は
●陶芸家さんのお話を聞く
●陶芸の粘土をこねる
●徳林寺の涅槃図の見学
●和尚さんのお話を聞く
●焚き火
●里山音楽クラブさんのギターレッスン
●料理
2日間でこれだけいろんなことを体験していました。
全部、みんなのいってみたい、やってみたいという声がはじまりでした。
地域の方々がいろいろと協力してくださって、本当にありがたいです。
陶芸家さんのお宅
陶芸家の澤田さんは、1月に茶道の体験をさせていただいた方です。
黒川のことを知りたいというなら、是非来てくださいと、取材を快く引き受けてくださいました。
陶芸のお話を聞いて、陶芸で使っている粘土をこねる体験もさせていただきました。
徳林寺
それから澤田さんが、近くの徳林寺さんまで案内してくださいました。
徳林寺さんでは、お釈迦様がお亡くなりになった時の様子が描かれているという涅槃図を公開しているとのことで、実際に見せていただき、涅槃図の説明を受けました。
その後、和尚さんがブッダの漫画をみなさんにとプレゼントしてくださいました。
早速、帰ってから読み耽る人も。
みんな写真を撮ったり、お話されたことをしっかりメモしていて
こちらは新聞のトップ記事になるようです。
センターに戻ったら焚き火もしましたよ。
ギターレッスン
ギターを習ってみたい!という声があったので、こちらは里山音楽クラブさんに依頼。
快く引き受けてくださり、ギターレッスンの会も開かれました。
ギターは初めてやるという人もいて、マンツーマンで丁寧に指導していただきました。
指遣いや音階が習えてよかったと、嬉しそう。
さらに、里山音楽クラブの方がギターは一本置いとくので、使っていいよと言ってくださいました。
すかさず、持って帰ってもいいんですか?と聞く人。
なんと、いいですよと言ってくださいました。
ギターを持って帰って練習するんだそうです。
料理
ギターレッスンを受けてない人たちは味噌汁や大根もちを作ってくれました。
里山スクール風で毎回味噌汁づくりをしていた人たちは作り方をよく知っています。
冷蔵庫にある具材を取り出して、ささっと切って炒めて、煮込んで、味噌を入れて、あっという間に味噌汁を自分たちで作ってくれました。
大根餅の方は、誰もやったことのないもの。
レシピと材料だけ私が用意すると、2人で協力して、材料を測るところからスタート。
こんなもんかなぁ〜、わからないけど、まぁやってみよ〜ということで、焼いてみる。
完成したら、どちらもとっても美味しく仕上がっていました。
アトリエ
午後のアトリエは、それぞれが今やりたいことに没頭する時間です。
新聞を書くと決めた人は、記事をまとめてデザイン、パソコンを使ってまとめ始めました。
ギターを練習する人。
羊毛でマスコットを作る人。
イラストを描く人。
ブッダの世界にハマる人。
それぞれの好きがそこにあって、それはそれぞれの才能のようにみえます。
そこから生まれたものたちは、どれも素晴らしくて。
えー!へー!すごいなぁー!
私はびっくりするばかりです。
好きに磨きをかける。
そんな時間はこれからも大切にしたいなぁと思います。
今後の予定
3月8日(金)知明湖キャンプ場へ取材
3月22日(金)マルシェに向けて準備しよう
🐦里山スクール「泉」参加者募集中
泉は、小学校5年生~中学生向けの里山の居場所です。
毎月第2・第4金曜日に活動しています。
料理、手芸、歌、工作、黒川地域の散策など、様々な体験ができます。
エネルギーを充電できる居場所でもあり、新たな挑戦を応援する場所にもなっています。
■対象
小学校5年生~中学生 最大10名程度
■参加費
初回 2,000円
お申込みは、こちら