Manabee
「2023年4月1日、こども基本法が施行されました。
日本もようやく、子どもをひとりの人として、その権利を法律で保障しようということを決めました。
これまでおとなが子どもの学びの道筋を決め、子どもたちにその通りに歩かせていましたが、
それは子どもの主体性を奪い、自分の頭で考えない人間を育ててしまうという結果になりました。
今、こどもをまんなかにした、子ども主体の学びの場づくりが求められています。
コクレオの森が運営するオルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」は、
開校から20年間、「子どもが学びの主人公」の学校づくりを続けてきました。
この「こどもまんなか 学び場づくりプログラム~こどもの声を聴くために~」は
その中で培ってきた、こどもまんなかの学びの場づくり4つのエッセンスを共有し、
対話やアクティビティを通して体験的に学んでいただくプログラムです。」
ESDとは?
一人ひとりが世界の人々や将来世代、また、環境との関係性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育のこと。
「信頼の中で育ちあう~学び場コーディネーターmanabeeプログラム~」
7月20日(土)10:00~17:00
①講座「信頼の中で~自己肯定感と自己決定~」
8月17日(土)10:00~8月18日(日)12:30 ②講座&合宿「子どもとつくる未来~対話と参画」
9月14日(土)10:00~15:00 共育プログラムづくり
9月14日(土)〜プログラム実践当日
チームごとに準備
10月~11月 共育プログラム実施
12月14日(土)15:00~19:00
⑥報告会&交流会
わかりやすく、身近な内容で勉強になることばかりでした。講義的なものを想像していたのですが、ワークショップ形式で楽しかったです。
意見交換や交流が深まるにつれて、対話の中身が濃くなっていき、充実した時間だった。
教育に携わる人々がこのような事を知っていれば、より教育は良くなるのではと思う。
人の(自分も含めた)いいところ、得意な事を見つけることができた。そのためには、恐れずに関わることが必要だと思った。
子どもへのアプローチの方法の多様さを感じることができました。