ユネスコスクールから講師を派遣します

MENU

講師派遣

講演・研修
・ワークショップ

私たちは民主的な市民を育むための活動を応援するため、様々な場所で講演会や講座・ワークショップを行っています。
理念や活動に共感してくださる個人、団体であればご要望に合わせて内容をお作りすることもできます。
ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

学校づくり・多様な学び

学校教育関係団体

箕⾯こどもの森学園について、オルタナティブスクール、市⺠性を育む学び、学校づくり

  • 「子どもが生き生きと学ぶ学校(教室)を創りたい」「箕面こどもの森学園の教育について知りたい」「オルタナティブスクールってどんな学校なんだろう」などなど、子どもの主体性を尊重しながら市民性を育んでいく学校(教室)の運営や日々の教育実践など、みなさんのご要望に合わせてお伝えをしています。

ESD・SDGs

こども学校教育関係団体

学校でのESDの実践・世界のユネスコスクールの実践
SDGsカードゲームのワークショップ

  • SDGs(持続可能な開発目標)※を根本的に目指していくのが、ESD(持続可能な開発のための教育)※です。
    子どもたちが自分の興味関心に沿って、世界や社会のこれからに貢献していくための学びができます。学校や塾、地域でESDに興味を持たれたら、ぜひお声かけください。
    ESDを行うときのポイントや、箕面こどもの森学園でのESDの実践についてお伝えするほか、スタッフが参加した国際会議の内容などもお伝えしています。
    また、2030SDGsカードゲームのワークショップを開催することもできます。持続可能な社会を目指していくためのきっかけづくりにぜひご活用ください。

⾃⼰肯定感を育む⼦育て

保護者学校教育関係団体

⼤⼈の関わり、⼦育てハッピーアドバイス

  • 子どもが生き生きと輝き、温かい親子関係が築ける、そんな子育てのポイントをお伝えします。
    自己肯定感の大切さや、聴き方・伝え方などのコミュニケーションの方法を、ワークショップ形式で学べる講座です。
    PTAや子育て支援団体などで講演も行っています。

対話の⽂化を育む

団体学校企業

ビジョンミーティング、対話型ワークショップ

  • 対話によるチームビルディングや課題解決の方法をお伝えします。
    チーム内のビジョンを構築するワークショップや、対話を通して大切なものを一緒に見出していくワークショップの企画、コーディネートをお手伝いします。

これまでの実績

学⽣向け講義・ワークショップ

⼤阪教育⼤学、⼤阪市⽴⼤学、⼤阪府⽴⼤学など

教職員向けセミナー・ワークショップ

フレネ教育研究会全国研修集会基調講演、フリースクールスタッフ養成研修セミナーなど

⼀般向けセミナー

⼦育てサークルや幼稚園保護者グループなど

実施⽇ イベント名 主催団体
2024年
1月12日      学校教育が目指すものとは                和泉市立郷荘中学校区教員研修
1月15日      ビジョン策定ミーティング                コープ自然派 奈良
2月10日      小さな生協の大きな挑戦                 コープ自然派 兵庫
2月12日                  自己肯定感は心の土台                                                 不登校の親の会「どんぐりの森」
2月14日      学校教育とSDGs                   吹田市教職員組合
3月2日      親子のルールどうする 家族会議を始めよう         岸和田社会福祉協議会
6月11日      大人教春の学習会 課題別学習会「学力保障」         大阪人権教育研究協議会
6月24日      箕面こどもの森学園の教育実践              千里金蘭大学
7月20日      箕面こどもの森学園の教育実践                  「未来の寺子屋発表会」オンラインイベント
7月31日      自己肯定感を育てる 子どものほめ方・叱り方       FQ Kids
8月19日      主体的に参加する意欲を育む教室へ                 茨木市人権教育研究協議会
8月27日      不登校児童生徒に対する課題解決に向けて              河内長野市小中学校管理職合同研修会
9月22日      甘えと甘やかしについて                 神戸市垂水区ふれあいのまちづくり協議会
10月5日      多様な学びを考える                   こどもの居場所CoCo
10月13日      私は私でだいじょうぶ                  不登校の親の会「どんぐりの森」
2023年
1月15日      夢みる小学校上映会&トークセッション           未来のがっこうを考える会 in関西
1月22日      「子どもの権利の視点から、いま学校と社会を問う」       子ども支援学研究会 
2月19日      こども未来ドリームプランプレゼンテーション コメンテーター 
2月22日      「なぜ」その教育スタイルを選んだの?〜オルタナティブの現在地から〜 Educators Seeking Online 
2月23日      オルタナティブスクールって、そもそも何?          JDEC(日本フリースクール大会)
2月26日      世代を超えたSDGs 2030年のその先へ            豊中市千里中央文化センター                   
2月27日      「学びの場をつくる学校」座談会               ミシマ社
3月19日      SDGsと地域社会                       伊丹市稲野小校区自治協議会
4月26日      小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託に係るプロポーザル審査委員 
5月23日      「入学待ちが100人いるオルタナティブスクールのいまー公立校と何がちがう?ー」 対話の先生塾
5月24日      「こどもの声を聴く 箕面こどの森学園の教育」                 千里金蘭大学
6月26日      小学校校舎建設に伴う建築設計業務委託に係るプロポーザル審査委員 
7月23日      「こども中心のプログラムづくり」                浜寺公園自然の会
7月24日      「学校教育とSDGs」                      富田林市久野喜台小学校 教員研修
8月3日       「こどもの声を聴く教育とは」                 猪名川町学校管理職研修
8月26日      「義務教育とは何か 就学事務から教育義務へ」         日本教育学会
9月10日      「子ども参加の学校運営」                   子ども支援学研究会
9月11日      「ビジョン策定ミーティング」                 コープ自然派奈良
10月15日     「子ども向け体験プログラムのファシリテーターの心得」      浜寺公園自然の会
10月29日     「改めて教育は誰のものか?を問う」               シティズンシップ共育企画
11月3日      「子ども向け体験プログラムのファシリテーターの心得」      浜寺公園自然の会
11月24日     「これって甘え?甘やかし?」                  あけぼの学園PTA
12月25日     奈良市多様な学びの在り方検討会議委員
2022年
2月8日

子どもの自己肯定感を育むために

西宮PTA
2月18日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

松原市立東小学校
2月20日

箕面こどもの森学園の教育内容と子どもへの関わり方

クロスベイス
2月27日

もやもやする気持ちにどう向き合う?自己理解とコミュニケーションから「いじめ問題」を考える

ACT SDGs
5月16日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

関西大学付属北陽高校
5月20日

心地よい対話を生む場づくり

子育て教育コミュニティ
5月30日

箕面こどもの森学園の教育 

千里金蘭大学
6月25日

子育てセミナー「お母さんの自己肯定感」

子育て支援和笑(わっしょい)
6月26日

オルタナティブスクールのつくりかた

エデュコレオンライン
7月31日

親子で学ぶSDGs

伊丹市スワンホール
8月2日

SDGsと学校教育

豊中伊丹環境政策フォーラム
8月21日

地域で支える子どもの未来

大阪を変える100人会議
9月17日

SDGsカードゲーム  自分たちにできること

大阪府立園芸高校
9月18日

第2回こどもの都市(まち)MiniMI~noおとな勉強会

こどもの都市MiniI~no実行委員会
9月24日

小さな学校の大きな挑戦―民主的で持続可能な社会を目指して

大阪市立総合生涯学習センター
10月25日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

大阪府立豊中高校能勢分校
10月28日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

初芝立命館高等学校
11月3日

小さな学校の大きな挑戦ー民主的で持続可能な社会を目指して

吹田エスペラント協会
11月4日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

松原市天美南小学校
11月11日

小さな学校の大きな挑戦ー民主的で持続可能な社会を目指して

レオ財団 例会
11月14日

SDGsと学校教育 

伊丹市女性教員学習会
11月20日

「みんなで協力するって?」

こどもの都市MiniI~no実行委員会
12月27日

SDGsカードゲーム 

伊丹市立公民館
2021年
1月12日

HSCセミナー

フリースクールフォロ
1月22日

第3回 中期計画づくり

コープ自然派 奈良
2月6日

みんなでNVCを学ぶ  NVC実践編

Community Fika
2月8日

SDGsカードゲームから考える地域の未来

豊中高等学校能勢分校
2月20日

オルタナティブ教育×体験学習

自然学校フォーラム
2月25日

SDGsカードゲーム  SDGsと私たちの世界

松原市立東小学校
3月21日

オルタナティブ教育と公教育

サスまな 講師派遣
3月23日

SDGsにつながるカリキュラムづくり

松原市立第六中学校
3月28日

わたしたちの教育キャリアFES

(教育にかかわる多様な働き方図鑑)

エデュコレonline
4月6日

わたし×SDGsを見つけよう

パナソニック ショールーム 大阪
7月2日

新しい学校の学び

木曽にオルタナティブスクールを創る会
7月26日

ESDとSDGs  どうつながっている?

エデュコレon-lineゼミ
7月27日

SDGs 教員研修

摂津市三宅柳田小学校
7月28日

ESDの実践 箕面こどもの森学園・永田台小学校

エデュコレon-lineゼミ
8月1日

箕面こどもの森学園の教育

フレネ研夏季全国集会
8月1日

小さな学校の時代がやってくる

辻正矩さんのお話を聞く会
8月3日

教師向け SDGsカードゲーム

伊丹・豊中環境政策フォーラム
8月5日

SDGs 教員研修

松原市第六中学校
8月16日

ESDの場を考える

エデュコレon-lineゼミ
8月18日

ESDの評価を考える

エデュコレon-lineゼミ
9月2日

窓ぎわのトットちゃんから始まった学校づくり

吹田ロータリークラブ
9月9日

ソーシャルビジネス 事例紹介

京都信用金庫 QUESTION
9月20日

子どもの自己肯定感について

岸和田で不登校について考える会
9月24日

第1回 中期計画策定会議

コープ自然派 おおさか
10月12日

箕面子どもの森学園の教育実践

南山大学
10月22日

第2回 中期計画作成会議

コープ自然派 おおさか
11月9日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

関西大学付属北陽中学校
11月12日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

豊中高校能勢分校
11月19日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

神戸市立桜ノ宮中学校
11月28日

教育で持続可能なまちを創る

森のようちえん 全国フォーラム
11月30日

第3回 中期計画作成会議

コープ自然派 おおさか
12月3日

わたし×SDGsをみつけよう

パナソニック大阪
12月7日

オルタナティブ教育とは

大阪市立大学
12月9日

オルタナティブ教育とは

大阪教育大学
12月18日

SDGsカードゲーム 自分たちにできること

大阪府立園芸高校

2020年

1月16日

SDGsって何だろう? 自分たちにできること

豊中市立庄内西小学校
1月24日

ビジョンづくり ワークショップ ➂

コープ自然派 京都
1月25日

SDGsと自分たちの活動のつながりを考える

コープ自然派 兵庫
1月26日

SDGsカードゲームを体験しよう!

温暖化防止ネット こうべ
2月1日

SDGsと学校教育 そのつながり考える

松原市 教職員組合
2月12日

NPO法人コクレオの森が目指す社会

レオ財団 2月例会
2月13日

これからの学校・教育についてかんがえよう!

OBPアカデミア
2月14日

これからの教育・学校のあり方

吹田市 教職員組合
2月16日

市民による学校づくり 多様な学びとは何か?

全国若者・ひきこもり 協同実践交流会 in栃木
2月17日

SDGsってなんだろう? 自分たちにできること

伊丹市立摂陽小学校
2月22日

フレネ教育入門講座

フレネ教育研究会 関西ブロック研究集会
2月23日

箕面こどもの森学園の実践

フレネ教育研究会 関西ブロック研究集会
3月22日

「未来の教育」を語ろう!

NPO法人 寺子屋方丈舎
6月27日

新しい子どもの居場所を創る

地下 智隆さん
7月3日

SDGs 自分にできることを見つけよう!

吹田市立豊津中学校
7月5日

親子で学ぶ SDGs

環境事業協会
7月21日

 世界のオルタナティブ教育から教育を考える

京都大学
8月5日

学校教育とSDGs

松原市立東小学校
8月20日

市民が創る 新しい学びのカタチ

エデュコレ オンライン
9月5日・6日

ウィズコロナ時代 働き方と学び方

多様な学び実践研究フォーラム
9月10日

箕面こどもの森学園の教育

同志社中学校
9月13日

多様な学びを保障するために必要なこと

エデュコレ オンライン
10月22日

SDGsカードゲーム

池田市立北豊島中学校
10月27日

ストレスと仲良くする方法〜ナースの心の整え方〜

(株)ワークステーション
11月10日

オルタナティブ教育とは

大阪市立大学
11月14日

教育で持続可能な社会を創る

福住未来学びlabo
11月15日

オルタナティブ教育とは

岸和田で不登校を考える会 サスまな 講師派遣
11月20日

第1回 中期計画づくり

コープ自然派奈良
12月4日

女性部からつくる地域の未来

南丹市商工会議所
12月5日

’生きる’をクリエイトする〜大人にも子どもにも大切な「自己肯定感」のお話会

ナチュラル
12月14日

SDGsカードゲーム

大阪市立小路小学校
12月18日

第2回 中期計画づくり

コープ自然派奈良
12月22日

ESDにつながる幼児教育とは?

帝塚山幼稚園
2019年
1月5日

学校・家庭・地域のつながり

Watcha! Oaka
1月19日

クーネトーク(対話を通した学びの実践紹介)

カフェ クーネロコ
1月22日

SDGsカードゲームを体験しよう!

大阪府立園芸高校
1月27日

講演「幸せな人生の鍵は自己肯定感」

NPO法人フリースクール全国ネットワーク
1月27日

民主的に生きる学びと学校づくり

NPO法人フリースクール全国ネットワーク
1月27日

「オルタナティブ教育に学ぶ」~対話とミーティングの方法~

NPO法人授業づくりネットワーク
2月8日

こどもの森のハッピーアドバイス

子育てHATマイスター養成講座
2月10日

高校生マイ・プロジェクト 関西大会 審査員

認定NPO法人 カタリバ
2月15日

滋賀でSDGsカードゲームを体験しよう!

淡海ネットワークセンター
3月7日

箕面こどもの森学園の教育

HIKARI.CAFE
3月9日

SDGsカードゲームを体験しよう!

第15回 大阪湾フォーラム
3月19日

SDGsカードゲーム体験

豊中市伊丹市クリーンランド
3月28日

SDGsを教科で取り入れるには

大阪府立夕陽ケ丘高校
5月18日

SDGs研修 カードゲーム体験

滋賀銀行
5月25日

みんなで考えよう2030年の世界SDGsカードゲーム

コープ自然派
6月9日

SDGsカードゲームから学ぶ 地域公共人材実践演習

龍谷大学
7月6日

持続可能な発展のための教育

小さなアースデー 里山ねっと・あやべ
7月7日

SDGsで未来を創る 人 教育の場を育む

大阪エコ・パートナーシップ交流会
7月14日

子どもの心を育むために 地域でできること

淀川区 加島地域協議会
7月17日

子育てハッピーアドバイス

コープ自然派
7月21日

SDGsを考えるためのワークショップ

大阪府教職員組合 女性部
8月4日

ヨーロッパ視察から学んだ実践 箕面こどもの森学園の変容

フレネ教育研究会 全国集会
8月6日

苦手意識を解消!人との対応に自信がつく対処法

ワークステーション
8月18日

SDGsカードゲームを体験しよう

ひらかた市民活動センター
8月27日

中小企業が考えるSDGsカードゲームから考える

龍谷大学
8月29日

SDGsカードゲームから考える未来

コープ自然派 京都
9月1日

これからの未来 AIの時代をどう生きるのか

宇宙維新シンポジウム
9月27日

SDGsカードゲーム体験会

コープ自然派 大阪
10月5日

SDGsカードゲームから考える2030年の未来

環境事業協会・ネイチャーおおさか共同企業体
10月24日

ビジョンづくり ワークショップ ①

コープ自然派 京都
10月31日

SDGsカードゲームから学ぶ

大阪府立豊中高校 能勢分校
11月17日

EDU☆COLLE関西2019 学校のあたり前を問い直す

Demo
11月20日

箕面こどもの森学園の教育

千里金蘭大学
11月23日

子どもの自信探求フォーラム’19

NPO法人 D.Live
12月2日

寄付集めのポイント 

堺市市民活動センター
12月3日

企業・行政・NPOの協働セミナー

エコネット近畿
12月5日

SDGsカードゲームを体験しよう

エコネット近畿
12月6日

ビジョンづくり ワークショップ ➁

コープ自然派 京都
12月14日

SDGsとファンドレイジングを考える

日本ファンドレイジング協会 関西チャプター

スタッフの主な海外活動

  • IDEC(International Democratic Education Conference:民主的な教育の世界会議)2014@韓国 参加・ワークショップ開催

  • RIDEF(Rencontre Internationale Des Educateurs Freinet:フレネ教育者国際集会)2016@ベナン(FIMEM) 参加・ワークショップ開催

  • The UNESCO Week for Peace and Sustainable Development: The Role of Education2017@カナダ(UNESCO) 参加

  • 中国政府日本教職員招へいプログラム2017@中国(文部科学省) 参加

  • 韓国政府日本教職員招へいプログラム2017@韓国(文部科学省) 参加

  • 第5回ESDに関するアジア太平洋専門家会議2017@中国 参加・学校紹介プレゼンテーション

  • 中国政府日本教職員招へいプログラム2018@中国(文部科学省) 参加
  • 文部科学省委託「SDGs4.7 OPEN LAB〜SDGs4.7を通したSDG教育の担い手養成プログラム〜」@フィリピン 参加
  • フレネ研究会2019春研修旅行・事前ツアー(フランス・ベルギー・オランダの学校視察) 参加
  • クリシュナムルティ・スクール(リシヴァリー・スクール/ヴァリー・スクール)@インド 訪問・滞在