Manabee講座2回目はリアルとオンラインのハイブリット開催でした! 「学ぶと生きるをデザインする」と題して、自己決定~主体的に生きる事~について学びました。自己決定は、自己肯定感にもつながる重要なテーマ…
2021Manabee第1回目「being~ありのままを受け入れよう~」
Manabeeプログラムが今年も始まりました! 第1回目のようすを、こどもの森でインターンをしてくれているふたばさんが書いてくださいました。 ぜひご覧ください(*^^*) ************************…
自己開示、自分との対話。Manabee報告会で感じたこと
今年度のManabeeプログラムの報告会が行われました。 全日程参加のみなさんが、半年間かけて学んだ成果の発表会でした。 共育プログラムづくりに、早朝や夜遅くにミーティングを重ねてこられ、 3歩進んで3歩下がるという大変…
Manabeeプログラム報告会
7月からスタートして、講義4回で学んだ後、 各グループに分かれていよいよ箕面こどもの森学園の子どもたち対象に共育プログラムの実施をしました。 プログラムを実践する際に入れたい要素は4つ。 「自己肯定感」「自己決定」「対話…
学び場コーディネーター Manabee 教育プログラム「働くって何だろう?未来の自分を描いてみよう」
夏にスタートした半年間の講座「学び場コーディネーターManabeeプログラム」 4つの講座で学んだ後は、グループに分かれて共育プログラムを作り、 実際に箕面こどもの森学園の子ども対象に学習プログラムを実施していただきまし…