【里山スクール 泉】羊毛と飴がデコレーションケーキに変身〜今年最後の泉時間〜

Pocket

兵庫県川西市、黒川里山センターにて行っている、中学生のための里山の居場所「泉」。

今年最後の泉は、自分たちで里山マルシェで稼いだお金を使って、自分たちで計画を立てて、作りたいものを作る!
前回の泉で計画した通りに、買い物をしてきてくれました。

里山マルシェの様子は、こちら

メニューは
●カレー
●デコレーションケーキ
●チョコボム
の三つです。

ランチタイムとおやつタイムに食べられるように
カレーチームとケーキチームに分かれて、クッキングスタートです!
カレーは、前々日に風のみんなが作ったカレーの残りや、ハンバーグも混ぜ込んでコトコト。
ケーキチームはスポンジから作ってみるということで、卵を黄身と白身に慎重に分けていました。

カレーを一から作ったり、スポンジを粉から作るのは初めてという人もいましたが、みんな料理は家でも経験している人が多かったので、スムーズに進んで行きました。
スポンジの生地ができたところで、ちょうどカレーも完成!
スポンジをオーブンに入れたところで一旦ランチタイムにしました。

卵が余っていたので、茹で卵に。
お花の形に切ってくれた卵は、かわいい〜と大好評でしたよ。

片付けをしたあと、アトリエタイム〜と思ったら
「チョコ作って冷やしておいた方がいいんじゃない?」
との声が。
そうだね〜ってことで、アトリエの前にチョコボムのカップを作ってチョコを塗り込みました。
本当はこれはシリコンカップが必要だったのだけど、なかったからアルミでやってみようと思う。
とのことで、みんなでカップを作って塗ったのです。
ついでに、デコレーションの具材の準備もしました。

私、アルミカップ作ると一人が言うと、じゃあ私は、チョコ溶かす〜。りんご切っておくね。
と、さっさと自分がやることを決めて、進めていきます。
こういうところ、さすがだな〜と思いました。

チョコカップとデコレーションの準備が整ったら少し休憩とアトリエタイム。
それからまた、最後の仕上げに調理室へと向かいました。

スポンジはしっかり膨らんでいて、大成功!!
クリームを塗って、中には桃をたっぷり詰め込んでいました。
チョコボムはというと、いざアルミカップから剥がそうとすると、破れてしまいました。
チョコを溶かすときに塊なってしまったので、牛乳で調整したのですが、それが多かったのかも?
「どうしよう?もったいないね〜、美味しいのに。。。」
「う〜ん。」
「このまま牛乳に溶かして飲もうか!」
「そうしよう!」
ってことでOK。
誰も誰かを責めたり、失敗を嘆いたりしませんでした。
切り替えて、デコレーションです^^

薄く切って、チンして柔らかくしたりんごをくるくる巻いて。
まるで薔薇の花のよう〜。
りんごのパイを作ったときにやったんだけど、ケーキの上だと難しいな〜と言いつつ。
完成したケーキはめちゃくちゃお見事な出来栄えでした〜✨

この日は、実は里山センターで長年働いてこられたスタッフの方がご退職ということで、サプライズで花束を渡すことになっていました。
泉のみんなにも協力してほしいというと、歌を歌ってくれるということに。
一緒に手作りケーキを食べた後、花束贈呈。
それからみんなが選曲してくれた「ありがとうの花」という歌をプレゼントしました。
寂しくなるね〜と、とても喜んでもらえましたよ。

カレー作り、ケーキ作り、チョコボム作りにサプライズの送迎会まで、なんとも盛りだくさんな日になりましたが、みんないい笑顔で帰っていきました。

元々はアトリエにあった羊毛でした。
いただきものの蜂蜜でした。
それから、羊のマスコットを作り、飴を作り、マルシェで売ったらお金になりました。
それから、そのお金はりんごや桃や卵、ケーキやお菓子の材料になりました。
そして、その材料がケーキやホットチョコレートに変身です。
それは楽しいひとときになりました。
人の喜びになりました。

やりたいことをやってみる。
自分の力で一からやってみる。
難しいくても、失敗しても、やってみる。
それは一人じゃできないし、みんながいるから、場所があるから、できる環境があるからこそ。
今年の泉は、やってみることができました。
また来年は、新しい風が吹いてきて、できることも増えるでしょう。

自分軸を大切にしながら、また新しいことに挑戦していきましょうね。
ありがとうございました。


🐦里山スクール「泉」参加者募集中
2023年9月から中学生向けとしてスタートとした泉ですが、2024年から泉は、小学校5年生以上を対象にすることにしました。
毎月第2・第4金曜日に活動しています。
料理、手芸、歌、工作、黒川地域の散策など、様々な体験ができます。
エネルギーを充電できる居場所でもあり、新たな挑戦を応援する場所にもなっています。

■日時
1/26・2/9・2/16(第3金曜日)、3/8
■対象
小学校5年生~中学生 最大10名程度
■参加費
初回 2,000円

お申込みは、こちら