2020年10月12日。 大阪、兵庫、京都から集まった4人で、低学年向け共育プログラムを行いました。 このプログラムに必要な要素は4つ。 「自己肯定感」「自己決定」「対話」「ESD」 どんな内容にするか、何…

2020年10月12日。 大阪、兵庫、京都から集まった4人で、低学年向け共育プログラムを行いました。 このプログラムに必要な要素は4つ。 「自己肯定感」「自己決定」「対話」「ESD」 どんな内容にするか、何…
10月9日(金)の高学年クラス4・5コマ目に、「“好き”を“哲学”する」というテーマで、Manabeeメンバー4名による共育プログラムを実施させていただきました。 議論に議論を重ね、限られた時間の中でどうにか練り上げたプ…
「自分で考え自分で決める~民主的な学びのつくりかた~」 Manabeeプログラム第3回目を行いました。 今回は、manabee3期生でManabeeサポーターのとしこさんが当日の様子を書いてくれました。 これまでのブログ…
「自分で考え自分で決める~民主的な学びのつくりかた~」 Manabeeプログラム第3回目を行いました。 今回は、manabee1期生でManabeeサポーターのおでんさんが当日の様子を書いてくれました。 (これまでのブロ…
「自分で考え自分で決める~民主的な学びのつくりかた~」 Manabeeプログラム第2回目を行いました。 今回も、第1回目に引き続き、Manabeeサポーターのてらちゃんが当日の様子を書いてくれました。 (第1回目「bei…