二学期の里山スクールはまだまだ残暑の厳しい中、新しい仲間を迎えてにぎやかにスタートしました。 午前中は共同の活動『仕事しよう』ということで、センターの整備や畑仕事、料理やマルシェの準備など、自分で選んで取り組んでいます。…


二学期の里山スクールはまだまだ残暑の厳しい中、新しい仲間を迎えてにぎやかにスタートしました。 午前中は共同の活動『仕事しよう』ということで、センターの整備や畑仕事、料理やマルシェの準備など、自分で選んで取り組んでいます。…

6月、里山で蛍が光りだした頃。里山センターでは子どもたちの手作り夏まつりを開こうということになりました。保護者の方をご招待して、みんなでわいわい楽しむ会です。 「どんな店を出す?」と聞いてみて、出てきたのは。●射的●ヨー…

今年も5月のゴールデンウィークあけから、里山スクールが始まりました!今年は、一昨年まで活動していた旧黒川公民館の改修工事が終了してリニューアルされた施設で、風クラス(小1~小5まで)と泉クラス(小6~中3まで)が一緒に活…

2024年度の風は、旧黒川公民館のお片付けからスタートしました。「この古い校舎もすきだったな~。」と、建物とのお別れを惜しみつつ過ごした春。春の山に入って、粘土をせっせと集めてみたり、大きな木を持って帰ってきたり。田植え…

10月8日 栗ひろい里山センターの近くの山を管理しておられる山活の会の大橋さんの案内で、栗を拾わせてもらうことになりました。栗は接ぎ木して植えられたものと、自然のままに伸びているものがあって、接ぎ木されていたものの方がす…