今年度のManabeeプログラムの報告会が行われました。 全日程参加のみなさんが、半年間かけて学んだ成果の発表会でした。 共育プログラムづくりに、早朝や夜遅くにミーティングを重ねてこられ、 3歩進んで3歩下がるという大変…

今年度のManabeeプログラムの報告会が行われました。 全日程参加のみなさんが、半年間かけて学んだ成果の発表会でした。 共育プログラムづくりに、早朝や夜遅くにミーティングを重ねてこられ、 3歩進んで3歩下がるという大変…
7月からスタートして、講義4回で学んだ後、 各グループに分かれていよいよ箕面こどもの森学園の子どもたち対象に共育プログラムの実施をしました。 プログラムを実践する際に入れたい要素は4つ。 「自己肯定感」「自己決定」「対話…
12月の森のアトリエは、木工、蜜蝋ろうそく作り、たき火、クリスマスパーティーと盛りだくさん。前回参加者の人たちからやりたいことを募り、集まったアイデアをやってみました。 まず、集まってきた人からたき火で焼く…
こどもの森PVができました! その制作過程で、常勤スタッフ6名が 「子どもと接する時に気を付けていること」というテーマで文章を書きました。 せっかく書いたので、このブログで一人ずつ紹介しています。 5人目は、中学部担当ス…
2020年も残りわずかとなってきましたが、みなさんお変わりありませんか。 先日は今年最後の子育てカフェが開催されました。 2学期最後のテーマは「対話」。 講師はあゆさんです。 「対話」とは、自分も相手も大切…