2022年1回目の子育てカフェは、「家族会議」をテーマにしてみました。
家族みんなで集まって、おうちのこと、楽しい計画、困りごとなどを一緒に話す時間は、
家族の絆を深め、子どもの自己肯定感を育みます。
今回も満員御礼、15名のパパママにご参加いただきました。
リピーターの方がたくさんで、本当にうれしい限りです。
こどもの森で大切にしていること、それは「対話」です。
家族会議はまさに、対話の時間。
対話って、ただのおしゃべりや議論ではありません。
議論はお互いに自分の正しさを主張しあうことですが、対話はそうではありません。
ましてやお説教は、完全に親の正しさを子どもに押し付けていることですね。
対話とは、互いが対等な立場で、ともに問いを探求すること。
100人いたら100通りの正しさ(価値観)があり、
一人ひとりが自分の見方でものごとを見ている、ということが前提なのです。
「わたしはこう思う」
「あなたはそう思うんだね」
自分を伝え、相手を受け止める。
決めつけない、コントロールしない。
相手は自分には計り知れない他者なんだ、と相手を尊重しつつ、
ではお互いが納得できる道はなんだろうと探求する。
これが、対話です。
対話が深まると、気づけば自分の内側を感じようとする自分に気づくようになります。
これは「自分との対話」です。
自分との対話をしつつ、目の前の相手と対話をする。
こうして対話はどんどん深まっていきます。
さて、では家族会議の具体的な進め方についてお伝えします。
この方法は、こどもの森では「全校集会」「クラス集会」などの集会で使われている方法で、
トマス・ゴードンの「親業」の「勝負なし法」がベースになっています。
(写真は高学年の部屋に掲示してある、「会議のすすめかた」です)
まずは以下の準備をしましょう。
手順は以下の通りです。
ここからは実際に参加者のみなさんに疑似家族になっていただき、
ロールプレイをして家族会議を体験していだきました。
お芝居とはいえ、実際にやってみることで、子どもの気持ちを感じることができたり、
進めていく上で気を付けたらいいことを発見できたりして、とてもいい時間でした。
ぜひ、ご家庭で試していただけたらと思います。
(A.M)
【オンライン開催】こどもの森のハッピーアドバイス シーズン3 自然体でいこう。
第1回 1月19日(水) 「家族会議を始めよう]
第2回 2月16日(水) 「家族のきずな深まる『夢ノート』」
第3回 3月16日(水) 「自分の人生創造プロジェクト」
ありがたいことに、全日程とも満席となりました。
イベントページ
https://kosodatecafe21-3.peatix.com/
*****************************
いいところも悪いところもまるごと受け入れ、
わたしはわたしでいいんだと思える心。
それが、自己肯定感です。
自己肯定感を持っている人は、
人生をいきいきと幸せに生きることができます。
子育てカフェでは、子どもの自己肯定感だけでなく、
おとなの自己肯定感も育み、
親子がともに生き、幸せになるためのお手伝いをします。
まずはおとながホッとして、肩の力を抜いてラクになること。
どうぞほっこりしにおいでください。
子育てカフェのHPはこちら
☆「みんなで創るミライの学校プロジェクト」チャレンジ中!☆
子どももおとなもまちも、みんなが輝くミライの学校を創ろう!
ぜひとも、みなさんのお力をお寄せください。
応援は、こちらから↓
https://linktr.ee/cokreo
※応援いただいた場合、認定NPO法人への寄付となりますので、税制優遇措置を受けていただけます!