いつものように妙見口駅から黒川公民館を目指して自然を感じながら歩きました。 いつもと同じ道ですが、同じ道だからこそ季節の流れをよく感じることができます。 今回はススキがたくさん生えていたり、栗が転がっていたりと秋を感じる…

いつものように妙見口駅から黒川公民館を目指して自然を感じながら歩きました。 いつもと同じ道ですが、同じ道だからこそ季節の流れをよく感じることができます。 今回はススキがたくさん生えていたり、栗が転がっていたりと秋を感じる…
”風”クラスの集合場所は、能勢電「妙見口」か活動場所の黒川公民館ですが、最近はほとんどの人が「妙見口」に集合し、黒川公民館までの散歩道を楽しんでいます。大人の足で20分のところ、この日はなんと1時間30分の散歩時間でした…
「おはよう!」早々に寝息を立てていた人たちは今日も元気です。寝床を整えたり、朝のゆんたくを楽しんだり…。古民家の中のテントに寝た人もいましたよ~。 朝食の準備です。サラダを作る、昨日のハンバーグを温める、パンを焼く、お皿…
こそだての森の「親と子の土曜クラスそら」「森のアトリエ」「水曜クラス風」の参加者(過去の参加者含む)、箕面こどもの森学園の子どもたちに呼びかけて、能勢のおおけやきのそばにある古民家「懐かしさの杜」で1泊2日で宿泊をしまし…
この日も雨上がりというタイミングだった風。暑いけれど爽やかな空気の中でのびのびと過ごした、終わってみればあっという間の1日でした。 今回やってみて感じたのは 自然からいただいたもので学ぶ貴重な経験 教え合ったりする関わり…