本日は、新瀧公民館が拠点。途中のヘビスポットでお手製のヘビ捕獲棒でヘビを捕まえようとしましたが、本日はヘビがおらず… 新瀧公民館に到着すると冒険心満タンの人は川へ。1つの場所にはとどまらず、どんどん川を登る。鹿の骨をみつ…

本日は、新瀧公民館が拠点。途中のヘビスポットでお手製のヘビ捕獲棒でヘビを捕まえようとしましたが、本日はヘビがおらず… 新瀧公民館に到着すると冒険心満タンの人は川へ。1つの場所にはとどまらず、どんどん川を登る。鹿の骨をみつ…
妙見口から里山センターへの道のりには、ヘビスポットがあり、そこでヘビを見つけるのが恒例。今日はは大きい脱け殻を発見しましたよ~「ヘビの脱け殻をお財布にいれるとお金持ちになるんだよ」と伝えると、「なんで~?」と…なんでなん…
「聴くことの大切さ」お伝えさせていただきました。 6/14「子育てカフェ」& 6/22「子育てBar」 昼バージョン、夜バージョンと2回開催しました。 「聴かれない体験」「聴く体験」 実際にワ…
おとなの森の活動の中に、「もりラボサークル」があります。 「もりラボサークル」は、コクレオ会員によるおとなの部活。 今年結成された「コーラス部」の2回目の活動発表が、先日の通常総会後の懇親会で行われました。 そのようすを…
Manabeeとは 学びの場をつくりたい大人向けのプログラムで、今年で第7期を迎えました。 コクレオの森の4つの森の中では「おとなの森」の事業です。 今年は4月にこども基本法が施行されましたよね。 そこで、今年は「こども…