「②どこまで甘えさせていいの?~こどもの森のハッピーアドバイス・シーズン1」

Pocket

2022年度の子育てカフェ

シーズン1「これで決まり!子どもが輝くコツ」第2回は「どこまで甘えさせていいの?」です。

今回は、甘えの大切さを中心にお伝えしました。

一般的には、甘えについて学ぶチャンスがない方が多いのではないでしょうか。

心の成長は目で見えないので、なかなかわかりにくいですよね。

子どもの心は依存と自立の行ったり来たりで大きくなると言われています。

子どもの心の成長のしくみを図で説明させていただきました。

そして、我が家の事例などを具体的にあげて、お伝えしました。

大切なポイント

子どものペースで見守っていくこと。

大人の都合で突き放したり、かまいすぎたりしないこと。

そして、甘えと甘やかしは違うことをお伝えしました。こちらの違いは、とても混乱しやすいのです。

こちらも具体的な事例をたくさんあげて、ご説明しました。

これは、「甘え」なのか、「甘やかし」なのかと、判断に迷うことが多いかもしれませんが、

その都度、考えていく姿勢が大切なことだと思います。

愛情のコップ

「親として、どんな愛情を注げばいいのか。」ということです。

親は子どもにいろんな愛情を注ぎますよね。子どものためによかれと思っていろんなことをします。それは、親の価値観でしていることなので、子どものニーズと合っていないと、子どもの愛情のコップは満たされないのです。

目の前の子どもの気持ちを受け止めて、子どもがしてほしいことをすることで、子どもの愛情のコップは満たされます。

甘えを受け入れてもらった時に子どもの心は安心感をもらい、またそのように大切にしてもらえるのは、それだけの価値があるからなんだと自己肯定感が育つ、いい循環になっていきます。

これからも、素敵な循環を育んでいきたいですね。

参加者のみなさんのご感想

「甘えと甘やかしの違いについて、わかっていなかったです。」

「子どもの愛情のコップとは違う所に注いでいました。」

「甘えさせているつもりだったが、甘やかしていたことがわかりました。愛情のコップはたまっていなかったです。うまくいかなかったことに、納得できました。」

「目の前の子どものしていることに意識を向けて、こどものほしい愛情のコップを満たしていきたいです。」

「親自身を整える大切さを感じました。」

「ここに、参加しているだけで、これでいいんだと、思えました。」

次回は6月8日(水)「子どもの話を聴けていますか?」をお届けします。

どうぞ、ご期待くださいませ。

(N.U)

******************************

【2022年度の子育てカフェのお知らせ】シーズン1「これで決まり!子どもが輝くコツ」
4/13 自己肯定感は心の土台
5/11 どこまで甘えさせていいの?
6/8 子どもの話が聞けていますか?
7/13 子どもが決めていますか?シーズン2「これで決まり!幸せな親子関係のコツ」
9/14 境界線(仮)
10/12 リフレーミング(仮)
11/9 効果的な叱り方(仮)
12/14 対話(仮)シーズン3「これで決まり!わたし丸ごとオッケーのコツ」
1/11 自己受容(仮)
2/8 承認(仮)
3/8 未定

***************************

シーズン1「これで決まり!子どもが輝くコツ」

第1回 4月13日(水) 「自己肯定感は心の土台」(終了しました)
第2回 5月11日(水) 「どこまで甘えさせていいの?」(終了しました)
第3回 6月8日(水) 「子どもの話を聞けていますか?」
第4回 7月13日(水) 「子どもが決めていますか?」

時 間:10時~12時

詳細&お申込みはこちら

*****************************

いいところも悪いところもまるごと受け入れ、
わたしはわたしでいいんだと思える心。
それが、自己肯定感です。
自己肯定感を持っている人は、
人生をいきいきと幸せに生きることができます。
子育てカフェでは、子どもの自己肯定感だけでなく、
おとなの自己肯定感も育み、
親子がともに生き、幸せになるためのお手伝いをします。
まずはおとながホッとして、肩の力を抜いてラクになること。
どうぞほっこりしにおいでください。

子育てカフェのHPはこちら


☆「みんなで創るミライの学校プロジェクト」チャレンジ中!☆

子どももおとなもまちも、みんなが輝くミライの学校を創ろう!
ぜひとも、みなさんのお力をお寄せください。

応援は、こちらから
https://linktr.ee/cokreo

※応援いただいた場合、認定NPO法人への寄付となりますので、税制優遇措置を受けていただけます!