梅雨真っ只中、昨日の雨量で川は濁流!「カエルとかカニはどうしているのかな~?」と、はてなが生まれる。自然の営みを身近に感じる…「そら」は、そんな時間を大切にしたいと思っています。

朝の会では、ひとりずつハッピーなことを話したり、今日の予定を確認します。「持って帰ったカニが脱皮して、その皮を食べてました~」大盛り上がりのハッピータイムです。身近で観察すると、こんな発見があるんですね。小さいカエルを連れて帰り、エサをやったり、水をかえたり…、また里山にもどす親子の姿もありますよ~。

目の前で見る川の濁流。いつも川遊びをしている所ですが、さすがに入ることはできません。ごぉーという水の音が体全体に響きます。でも、森の中に入るとマイナスイオンたっぷりで静かな時空間。マスクを外して、美味しい空気をたっぷり体の中へ。

おやつは、芋けんぴ。森の中でのおやつは最高!おやつの袋は、水遊びや泥団子つくりに重宝していましたね。

さて、今日のランチはたるてぃーぬさんの天然酵母のパン!柔らかくておいしかった~。「そら」は、地元のお店とのつながりを大切にしています。

午後からは、ゆったりアトリエの時間。木っ端や布の材料を使って、イメージしたものを形にしていきました。今日も里山じかんを楽しみました。(YN)

おとなの時間は、

里山黒川の晴れの日はいい、雨が降ってもそれまたいい~。ハッピータイムでは再開した園や地域の様子が聞けました。始まっても行事はすべて中止なんです、うちでは行事も再開されるみたいです、なんかもっと家でゆっくりしてたかった、等々。

そして、今回のもの作りは「手品のタネ作り」をしました。輪にした紙テープをはさみで切り離したと思ったら??不思議なカードを閉じてまた開いたら、はさんだカードがどこかに隠れた??他にもいくつか手品の素材の紹介と種明かし。作り始めて、紙を貼って「ああ、だからこうした方がよかったんですね!」と自分で作ったから発見や気づきが生まれる。これってとても大切な事。聞いて知って、そのあと自分で作って解る、感じる。そこから発展させたり、工夫したり。作る事の繰り返しで、自分の中の何かが鍛えられていく…。

おとなの時間のもの作りはそんな時間です。(YH)