後期2回目のそらは、年間を通して初めての雨降り。でも、「雨具を着て出かけるもの楽しみだね♪」と前向きな保育スタッフ。後期からの新しいメンバーと一緒に1日がスタートです。
こちらはハト麦団子づくり。「お団子つくりたい!」というある男の子の声で取り入れられて、今回で2回目の取り組みです。みんなでコロコロ。
遊びのお料理も楽しんでいます。
前期から引き続いて参加の男の子。すっかり馴染んでくれています。
今回から新しく加わった幾何学的な形をしたおもちゃたち。前期からいる子は
「あ、新しいおもちゃや!」
と早速見つけて遊んでいました。
こちらはフェルトを丸めて大きな松ぼっくりに挟み込んで飾り付け。もう冬ですね。
10,11月のお誕生日のお祝いもしました。お母さんと一緒にみんなから祝福されます。
木の実を使って作ったマスコット「そらちゃん」の弟をプレゼントにもらい、みんなに見せて回る男の子。見ているみんなは羨ましそうでした。
おやつを食べて、さてお出かけ。その前に、恒例のテーマソング♪ 今回は一人1回、思い思いの音を出してみました。これもまた個性が出ていて面白い!
そうこうしているうちに雨がやみ、雨具なしでお出かけへ。(ちょっと残念。笑)
でも、水たまりがちょっとありました! ピチャピチャ、楽しいな。
広いスペースで、小さな黒板と色チョークを使ってお絵かき。
竹にもぬっちゃえ!
「へっへっへっ、お前たちを食べてしまうぞ~。」
スタッフ・ゆきちゃんの演じる鬼が徐々に形を見せ始めます。さあ、鬼が完成。子どもたち、危ない!
と思ったが早いか、みんなで慌てて鬼の絵を消しました。ふぅー、危なかった!
一方のおとなの時間は、講師の稲原有さんと一緒に手仕事の時間を過ごしました。今回作ったのは、いつも子どもたちが自由遊びに使っている紐でした。
「これ、おしゃべりしながら手を動かしてず~っとできるので、来られた方から順々に覚えてもらってお話ししましょうか…。」
という有さんの自然体の進行で、まずは数名ずつの順番に取組むことになりました。すると、先にできるようになった方が後の方に教えてくださり、皆さんあっという間に黙々と作業に没頭…。それからここ一週間ほどのあれこれをお話しました。
その内容のあまりの面白さ、深さに、なかなかお話を途中で終わらせることが難しい程でした。 あっという間の2時間半で気が付けば、皆さん2本3本の網紐を作っていました。 初めて参加のお父さんも加わってくださり、とってもいい雰囲気でした。
最後にはお父さん、お母さんから出来上がった素敵な紐をプレゼントされて、子どもたちも嬉しそうでした。
次回は12月10日(土)、お餅つきをします。 (はまちゃん)