情報化社会が進み、AIも発達し、目まぐるしく社会の状況が変わっていく中で、依然として変わっていくことが難しいものの一つが、学校教育かもしれません。 そんな中、これからの学校・教育はどうあったらいいのでしょうか? コクレオ…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…

情報化社会が進み、AIも発達し、目まぐるしく社会の状況が変わっていく中で、依然として変わっていくことが難しいものの一つが、学校教育かもしれません。 そんな中、これからの学校・教育はどうあったらいいのでしょうか? コクレオ…

去る1月13日、多目的室にて、もりラボ企画「ソラシドカフェ」を開催しました。 もりラボ企画とは、コクレオの森の会員さんが企画しコクレオの森イベントとして実施するものです。 会員さんがやってみたいことができるので、学校教育…

2月の子育てカフェは「あなたの良さ、発見!」 メインファシリはプロコーチの坂本田鶴子さん。 (前回の様子はこちらから。) 今回はズバリ、「承認」 参加者のみなさんにたっぷり承認のシャワーを浴び…

今日は黒川公民館へ野間の大けやきのあるけやき資料館・グリーンウッドワークの平田さんにお越しいただき木工を楽しみました。黒川公民館とけやき資料館はありなしの道(約4K)でつながっていますが、今日は平田さんと私たち、人がつな…

こどもの森の学びのエッセンスをお伝えする「学び場コーディネーターManabeeプログラム」。 大阪ガスさんのソーシャルデザインという活動で、9000人以上の方々の共感を得ることができ、 おかげさまで大阪ガスさんより助成を…